クリスマスの植物というと、クリスマスツリーのモミの木、クリスマスローズなどを思い浮かべますね。
でももうひとつ忘れてはいけないのは「ポインセチア」です。
最近ではいろいろな花(実は花ではないんですが)色があるし、葉の形や大きさもバラエティに富んできました。
いろいろな種類があるポインセチア
ポインセチアの由来や育て方などは、こちらに書いていますので、興味がありましたらどうぞ。
花色(実は鮮やかな色のついている部分は、花をつつんでいる「苞葉」 と呼ばれる部分)ですが、ここが真っ赤なのが典型的なポインセチアです。
この真っ赤な星形が、クリスマスには良く似合っています。
昔は赤しか見ませんでしたが、白も見かけるようになって、最近では黄色やピンクや、色が絞りのように入っているものや、本当にバラエティが豊かになりました。
プリンセチアはポインセチアではないの?
最近よく見かけるようになった「プリンセチア」という植物ですが、これもポインセチアです。
ポインセチアをサントリーフラワーズ が品種改良して作られたものです。ピンクや白が多いようです。
ただピンクや白だからといってプリンセチアというわけではなく、これは商品登録されたブランド名なんです。
プリンセチアという名前で売っていても、これはちょっと違うかもというものを見たことがあります。ピンクのポインセチアだからと言ってプリンセチアとは限らないので注意しましょう。
ポインセチアをクリスマスの飾りにアレンジする
ポインセチアを入れた寄せ植え
私の頭には「ポインセチア=クリスマス」が刷り込まれているのか、ポインセチアがあるとクリスマスっぽく感じるんです。
クリスマスの飾りはもともと緑の葉っぱに赤い実をあしらったものが多いですが、クリスマスリースなどにポインセチアの赤が入ると、クリスマスだな~と。
次第にそれが赤でなくても、ポインセチアの形でクリスマスっぽさを感じる様になってきたかもしれません。
冬は明るい色の花などがないので(最近はありますけれどね)、ポインセチアはとても貴重・・・
と書くと、まるでポインセチアが自然界でもこの時期にきれいな色になるみたいですが、実はそんなことはないんです。
もともと南国の植物で寒さに弱いし、工夫をしなければ色が出ません。この辺については、こちらの記事を読んでくださいね。
まあ、とにかく、ポインセチアはクリスマスっぽい、ということが言いたかったのでした。
小さな寄せ植えなどにポインセチアを合わせると、途端にクリスマスっぽくなりますよ。
ポインセチアをキラキラにアレンジ
ポインセチアにスプレイでキラキラを吹き付けると、とてもクリスマスっぽくなります。
赤いポインセチアに金のスプレイとか。
うまく撮れなかったのですが、金色のキラキラが赤に映えてきれいです。
白いポインセチアに、青とかピンクのスプレイをかけてもきれいです。
この時に注意したいのは、ポインセチアは生きている植物だということです。
あまりたくさんスプレイをかけると、葉っぱが呼吸をできなくなって枯れてしまう恐れがあります。
スプレイはほどほどにかけた方が、植物の健康のためだけでなく、見た目もしつこくなくてきれいだと思います。
***
ドイツのクリスマスについていろいろと書いています。こちら!
コメント