ドイツ

ドイツのクリスマス

手作り簡単なアドベントカレンダー!11月中に作ってね!

クリスマスまで楽しめる、アドベントカレンダー。日本でも買えるようになってきましたが、輸入物が多くてちょっとお高い。 アドベントカレンダーって、買わなくても自分でも簡単に作れるんですよ。 いろいろある中でも、一番簡単で安上がりな作り方をご紹介します。
ドイツのクリスマス

シュトーレンが長持ちするワケと本場ドイツでの食べ方

ドイツのクリスマスケーキであるシュトーレンは、硬めの生地に干した果物やナッツを練り込んで焼き、白い粉砂糖で包まれています。 このシュトーレン、すごく長持ちするものですが、なぜなのでしょう?ドイツではいつ、どのように食べるのでしょう?
ドイツのクリスマス

アドベントクランツはドイツのろうそくを灯すクリスマスリース

アドベントクランツは、日本ではまだあまり知られていないかもしれませんが、ドイツではクリスマスに欠かせない飾りです。アドベントと言う名の通り、クリスマス前の約ひと月(アドベント期間)をろうそくをともして過ごすので、とてもロマンチック。クランツはドイツ語で「花輪」のこと、英語の「リース」です。
スポンサーリンク
ドイツのクリスマス

今年は手作りのアドベントキャンドルでクリスマスを楽しみに待ってみよう!

クリスマスにはキャンドルがつきものですね。欧米では(特にドイツでは)、キャンドルは第一アドベント(クリスマスの4週前の日曜日)から灯すという習慣があります。そのクリスマスキャンドル(アドベントクランツ)を自分で作ってみませんか?
ドイツのクリスマス

本場ドイツのシュトーレンを作ってみたよ!

ドイツのクリスマスにはなくてはならない、シュトーレン。ドイツのクリスマスケーキと言われていますが、ドライフルーツ入りの甘めのパン、と言ったほうが良いかもしれません。 今回私が作ったのは、ドイツのレシピの本格的なものですが、全然...
ドイツのクリスマス

ドイツの簡単かわいいクリスマスクッキーの作り方!

ドイツでクリスマスのお菓子と言うと何種類かありますが、この三日月形のバニラキプフェル(Vanillekipferl)もそのひとつです。 形もかわいいし、ほろほろ軽い食感で口の中でとろける感じ。あまり甘くないので、日本人好みなの...
ドイツのクリスマス

ドイツのクリスマスってこんな感じ 現地からの報告です!

ドイツではクリスマスは、とってもとっても大切。 もちろん宗教的な意味もあるのですが・・・ ドイツの冬は暗い! 夏は早く夜が明けて22時くらいまで明るくて、一日が長いのですが・・・ 冬はその逆。暗い! 起...
ドイツの新コロナ状況

ドイツで2020年11月2日から2回目のロックダウン!

最新情報はこちらへ(2021年1月11日更新) 正直、こんなに早くロックダウンになるとは思っていませんでした。 最近の急激な新規感染者増や、高齢者の感染者が多くなってきたことなどから、「そのうち」とは思っていたのですが。...
ドイツの新コロナ状況

ドイツにもコロナ第2波到来か!?感染者数と現状(2020年10月22日)

最新情報はこちらへ(2021年1月11日更新) 2020年11月2日からのドイツの2回目のロックダウン 3月18日時点の新コロナ経過まとめ ドイツのロックダウンまとめ(4月4日) 4月18日時点での新コロナ経緯まとめ ...
ドイツで食べる日本食

ドイツでたらこスパゲティーを作って食べる!

私は日本に帰国すると、とにかく食べたいのが「たらこ」なんです。 でもドイツにはもともと海産物が少ないし、たらこなんて夢・・・ ところが、お手軽たらこがあるんですよ~。あったかいご飯に載せて食べるには難ありですが、たらこスパゲティーならもう十分!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました