手作り簡単なアドベントカレンダー!11月中に作ってね!

スポンサーリンク

簡単手作りアドベントカレンダー

クリスマスまで楽しめる、アドベントカレンダー。日本でも買えるようになってきましたが、輸入物が多くてちょっとお高い。

アドベントカレンダーって、買わなくても自分でも簡単に作れるんですよ。

いろいろある中でも、一番簡単で安上がりな作り方をご紹介します。

スポンサーリンク

アドベントカレンダーを手作りするのに用意するもの

1日ひとつの小さなプレゼント。今回はいろいろな種類の小さなチョコレートを用意しました。

中身はもちろんチョコレートでなくてもOKです。クリスマスツリー用の小さな飾りなども楽しいですね。毎日全く違ったものが入っていた方が、楽しいと思います。

12月1日から24日なので、24ヶです。

最後にプレゼントを開ける24日は特別なので、ひとつだけ豪華な(?)チョコレートを用意しました。

紙ナプキンとプレゼント用のリボン。お好きな色で。私はクリスマスカラーの、赤と緑を用意しました。24日の分だけは、模様入りの紙ナプキンにしました。

これ以外に、プレゼントを吊り下げる棒か何かが必要になります。私はクリーニング屋さんが使うような、ワイヤーのハンガーを使いました。

それと1から24のシールを用意します。

簡単なアドベントカレンダーの作り方

説明が要らないくらい簡単なのですが・・・

紙ナプキンで、小さなプレゼント(この場合はチョコレート)を包みます。

リボンで縛ります。リボンは後で吊り下げるので、少し長めに切ります。

24ヶ、全部を包みます。

番号を貼ります。私はポストイットに手書きしたのですが、はがれてきちゃうのでセロテープで補強しました。

全部包みましたよ。

アドベントカレンダーのプレゼントを吊り下げる

私は白いワイヤーのハンガーを使いましたが、竹や枝などを使っても素敵ですね。

紙ナプキンを縛ったリボンの先を、ハンガーに結びつけます。

長さを少しずつ変えて、バランスよく吊り下げます。

てっぺんに私は大きなリボンを付けましたが、クリスマスベルやモミの木などの飾りを付けても素敵ですね。

白い壁に飾ると、白いワイヤーがあまりわからなくてそれなりにステキになりました。

クリスマスだからと言って赤や緑にこだわらず、パステルカラーの紙ナプキンで作っても素敵なのができそうです。

まとめ

簡単なアドベントカレンダーの作り方、いかがだったでしょうか。

これならお子さんと一緒に楽しく作ることもできますね。

ただアドベントカレンダーは、毎日包みを開く時に中身がとても楽しみなものなので、カレンダーを開ける人は中身がわからない方がワクワクします。

作ってプレゼントしてあげた方が、クリスマスまでの楽しみが大きいかもしれません。

何しろ24ヶのプレゼントを吊り下げるので、それなりの重さになります。プレゼントは軽いものを選ぶと良いと思います。

これで12月1日から毎日、その日の日付のついたプレゼントを開けて、クリスマスイブまで楽しみましょう。クリスマスがいつもよりも待ち遠しいものになりますよ!

アドベントカレンダーについては、こちらの記事も参考にどうぞ。
アドベントカレンダーって何?どういう意味があるの?

アドベント期間を楽しむもうひとつのアイディア、アドベントクランツ!
アドベントクランツはドイツのろうそくを灯すクリスマスリース

アドベントクランツも自分で作ってみる!
今年は手作りのアドベントキャンドルでクリスマスを楽しみに待ってみよう!
********

コメント

タイトルとURLをコピーしました