海外に住んでいると、もしすごく満足して生活しているとしても、これだけはきっとなかなか満足できないんじゃないかと思います。
食生活!
その住んでいる国がすごくすごく食事のおいしいところだったとしても、恋しくなる和食!
近くにコンビニもない、日本食レストランもない・・・
日本食を売っていても高い・・・
これはもう自分で工夫するしかないですよね。
私が住んでいるのはドイツなので、国や地域によって違いはあると思いますが、ヨーロッパか北米に住んでいるなら参考になるかもしれません。
調味料とか材料を手に入れる
外国スーパーをチェック
ある程度大きな町に住んでいれば、外国人の経営するスーパー/食料品店があるのではないかと思います。
ドイツであれば、中国食料品店とトルコ食料品店はあることが多いです。
当然、中国食料品店は行きつけのお店になっていると思います。でしょ?
他の国のスーパーにも行ってみましょう。
たとえばトルコスーパー、トルコ料理はなじみがないし・・・と思うかもしれませんが、「こんなものが!」というものを見つけたりします。
ゴマペースト、です。
日本のゴマペーストのように香りは強くありませんが、立派にゴマ。ゴマダレなどを作る時にはこれで十分。ちょっとだけごま油を垂らして香りを付けてあげたら、カンペキです。
そのごま油ですが、日本のものとドイツで買えるものとではかなり違います。ゴマから作っているのは間違いないのだと思いますが、日本のゴマ油のような香りがありません。油自体の濃さというか粘度というか、はほぼ同じなのですが。
香りづけにごま油を使う場合には、日本の胡麻油を手に入れた方が良いと思います。
ロシア食料品店があるなら、絶対に行ってみるべきだと思います。
うちからはどこも遠くてめったに行かないのですが、魚卵類、カニ類の瓶詰/缶詰が充実しているらしいですよ。
地元のスーパーをくまなくチェック
大型スーパーだと、結構いろいろなものを置いているものです。
スーパーっていつも同じようなものを買って、案外ちゃんと見ていないものなんですよね。
じっくり見てみると、ここにも「こんなものが!」というものがあったりします。
かにかま、です。
「surimi」という不思議な商品名で売っています。確かにすり身だけど。
この写真のものは日本のカニカマとはちょっと違ってふにゃふにゃなかまぼこみたいな感じですが、別ブランドもあるのじゃないかと思います。
あ、そうだ。最近はお寿司を売っているスーパーも多いですよ。質はいろいろ、保証はしません・・・中にはおいしいものもあるというのを聞きますので、買ってみるのも良いかもです。
インスタントラーメン、カップヌードルの類は、結構たくさん置いてあります。おいしいものも・・・あるのかな。好みは人それぞれなので、麺類好きなら試してみましょう。安いし。
日本食を自分で作る
和食を作る材料を現地で見つける
日本でだってなかなか純日本食って作ることはないんじゃないでしょうか。
日本の食卓は豊かだから、いろいろなところから来たお料理を日本風にアレンジしたりしたものも多いですよね。
野菜とお肉を煮込んで、おしょうゆ味にすれば日本食、ホワイトソースを入れれば洋風、だったりします、私の場合。
おでんなどは材料が特別なので、現地(海外)の食材を代わりに使うというのはまあ無理ですよね。
でも、たとえば、タラコスパゲティって洋食?まあ和食ではないけれど「和風」の食事ですよね。
日本以外で見たことないですし。
でもたらこ・・・売ってないでしょ、普通。
いやそれが売ってたりするんですよね~。
たらこ、あの生の塩漬けタラコとか辛子明太子は、さすがに売っていないかもしれません。
でも缶詰とか瓶詰とかチューブでなら、見つかるかもしれません。
私も作ってみましたよ、タラコスパゲティ。こちら!
他には、ちらしずしが食べたくなったらスモークサーモン丼を作ってみるとか・・・
お正月の七草粥に入れる七草を代替品で作ってみるとか・・・
工夫次第で、日本食(風)ができて、結構満足したります。
日本食材を自分で作っちゃう!
さすがにお米を自分で作るわけにはいかないけれど、たとえば「大葉(青じそ)」なんかは探すと買えたりします(タネの場合が多いかも)。
私が時々自分で作るのは、納豆です。
まあ面倒と言えば面倒なのですが、簡単でもあります。そしておいしいです。
お味噌も作ってみたいのですが、食べられるまでに時間がかかるので先延ばしにしています。そのうち作ってみたいです。
塩麹とか醤油麹は、帰国した時に「乾燥こうじ」を買って来て自分で作って、いつも冷蔵庫に入っています。
***
これを書いている私は、しばらく日本に帰っていないので、実は食べたいものがものすご~くたまっています。
「帰国したら買ってくるものリスト」を思いついたら書いているので、帰国した暁には大量の買い物をしなければならないかもしれません(汗。
コメント