海外に行く時にも、持っていたいのがスマートフォンです。
電話かけないし(しかも海外でなんて)、デジカメ持って行くし、腕時計持って行くし・・・だからスマホは持って行かない!
もちろん、持って行かなくても良いのですが(個人の自由だしね)、いざという時の連絡や情報収集に、持って行った方が良いのではないかと、私自身は思います。
そこで、スマートフォンを海外に持って行く時には設定をどうしたら良いのか、レンタルをした方が良いのかなどを調べてみました。
海外旅行中のスマホの設定
やっぱり自分のスマホを持って行けたら一番便利ですよね。
でも日本で使っているそのままの設定では、ものすごい金額の請求が送られてきてしまうかもしれません。
自分が海外でスマホをどのように使いたいかで、設定が違ってきます。
スマホのデータローミングをオフにする
スマホをフリーWi-Fiのところでだけ使いたい場合には、この設定にします。
データローミングがオンになっていると、スマホって何もしていなくてもデータをやり取りしていて、料金が発生してしまうんですね。なので、この設定をオフにします。
この設定をオフにしていても電話をかけたり受けたりはできるし、Wi-Fiを使ってネットに接続することもできます。
要するに「勝手に」料金がかかることを避けることができる、ということになります。
ヨーロッパの場合、たいていのホテルではWi-Fiのサービスがあります。カフェやレストランなどでも、Wi-Fiのサービスがあることは多いので、そういう場所でだけネットに接続するということですね。
フリーのWi-Fiのサインは、たぶん万国共通なのではないかと思います。私は旅行中、どこかの建物に入るとこのサイン(マーク)を探して、キョロキョロしてしまいます。
私は外国に行く時には、たいていこの方法を使っています。
スマホを機内モードにする
スマートフォンを機内モードにするということは、「フォン」の機能を果たさなくなり、ということは、スマホは「カメラ」とか「目覚まし時計」になるということです。
「機内モード」は文字通り飛行機の中で、通信を遮断するための機能です。だからWi-FiもBluetoothもオフになってしまうのですが、裏技があるんですよ。
まあ、裏技というほどでもないのですが・・・
機内モードをオンにするとWi-Fi(Bluetooth)は自動的にオフになってしまうのですが、Wi-Fi(Bluetooth)設定でオンに戻すことができるんです。
機内モードはオンのままWi-Fi(Bluetooth)をオンにできるということですね。
スマホを海外で利用するためのサービス/アプリを使う
たいていのプロバイダーでは、海外でスマホが使えるサービスを提供しています。
プロバイダーによってかなり違いがありますので、料金と条件をしっかり確認しましょう。
たとえばauなら、アプリを入れることで、24時間ごと980円(2020年2月現在)でほとんどの国で日本と同じようにスマホを使うことができるようになります。
ソフトバンクはアプリは入れなくても良いのですが、データローミングをオンにしていると、自動的にサービスを利用することになり、データ使用量によって料金を請求されます。結構高いですよ。
観光しながら写真を撮って、「今○○にいる~!」なんてメールなどで送りたい場合などに便利ですね。
海外用スマホをレンタルする
国内ではまだガラケイだったり、機種が古くて容量に問題があったり、誰かと共用で海外に持って出られないなどという場合には、スマホをレンタルするという手もあります。
レンタルなら自分で複雑な設定などをしなくて済むので便利ですが、いつも使っているものと違う機種だとちょっと戸惑うかもしれません。
それと、当然ながら「自分のスマホじゃない」ので、スマホを返却する前にデータ(写真など)をPCなどに保存する必要があります。
Wi-Fiルータをレンタルする
Wi-Fiルータをレンタルするのであれば、自分のスマホをそのまま使えるので便利ですね。もちろんスマホだけではなくて、タブレットやPCにも使うことができます。
複数人で使うことのできるサービスもあるので、割り勘にすると安くなる使いかたもできます。ただしいつも一緒に(ルーターの近くで)行動しないと、つながらなくなります。
料金も比較的安いのですが、難はルータを持って歩かなければいけないというところかなと思います。一日中外を歩き回るとすれば、荷物は少しでも軽くしたいですからね。
現地のSIMカードを使う
この方法は、まだ一般的ではないかもしれません。というのは、日本のスマホはSIMカードを自分で入れ替えられるようにできていないものがほとんどだからです。
ドイツなどでは、スマホのSIMカードは自分で入れ替えできるのが普通なんです。
なので、現地のSIMカードを買って使えば、その国にいる限りは、とても自由/割安にネットが使えるわけです。
もし自分のスマホが「SIMフリー」で、ひとつの国に長く滞在する予定であれば、この方法が一番安いし便利かなと思います。
海外でスマホを使うのにいったい何を選べばよいの?
難しいですよね、ほんと。
スマホを何に使うのか、どれくらい使うのか、によりますね。
私は今撮った写真をすぐに誰かに送るというようなことはしないので、無料でできるスマホの設定の変更だけで十分かなと思っています。無料Wi-Fiサービスが使える場所もどんどん増えていますしね。
ただ、旅行中は何が起こるかわからないし(自分の身に起こらなくても、すぐ近くで起きたりするかもしれないし)、現地の言葉がわかれば良いけれどそうとは限らない。。。
自分の身を守るために、日本語で読める情報はとても重要になります。
海外旅行をするなら、絶対にゼッタイに登録してほしいのが「たびレジ」なのですが、そのためにはやっぱりいつでも情報を取れる態勢でいるのが最善、ということになります。
旅行中はできる限り不安なく過ごしたいというのであれば、いつでもスマホが使える有料サービスを利用すると良いですね(ケチらない!)
1日のスマホ使用料金が1000円~3000円というのは、考え方によっては安いですよね。たとえば10日の旅行だったとしてスマホを使える安心が10000円位ならオッケーと言えませんか?
海外でスマホ 選ぶためのお役立ちヒント
レンタルの場合には、なるべく早く申し込みをした方が良いと思います。出発前に空港でもレンタルできますが、希望の機種がないなんていうこともあるようです。
特に大型連休の前などは、早い者勝ちですね。
どれかと契約をしようとする場合、「300MB/日」というのが基準になるようです。これくらいのデータ通信量があれば、ほぼ不自由なくネットができるという容量ですね。
300MB/日というのがどれくらいかというと、WEBページで約1100ページ、メール約6000通ということです。もちろん条件にもよりますが、海外でずっとスマホとにらめっこということもないと思うので、十分かなと思います。
国際電話は割安なサービスを使ったとしても、やっぱり高いです。誰かと話をしたいなら、ネットを使っての会話サービス(LINEやスカイプの通話サービス)などを使うのが賢いですね!
コメント